母斑ネット

母斑・黒あざにまつわるクチコミ情報まとめブログ

巨大色素性母斑【ジェイス術後①】プレパレーション 

巨大色素性母斑、獣皮様母斑の治療について検索して

この巨大色素性母斑ネットワーク、

通称母斑ネットに いらっしゃったみなさまこんにちは!

 

巨大色素性母斑を治療中の娘(保育園で毎月行われる誕生会を毎回自分の誕生祝だと思っている八月生まれ三歳女児をもつ二児の母、asukaです!

 

 

さて、前回の更新からまた間が空いてしまいました…

何をしていたかというと、

ジェイス経験者さんの親御さんから

術後の経過記録を寄せていただいたので、

それを元にまたしてもプレパレーションえほん、

描いておりました…!

今度はジェイス術後ケア編です!

 

 『ジェイス とは』簡単におさらい

『自家培養表皮 ジェイス』で検索すると、

医療関係者向けのページが出てきちゃいまして、

母斑ネットが堂々と一般の方向けにそちらへ誘導していいものか

ちょっと判断がつかないのでここではリンク貼りません。

 

というわけで

ざっくりとおさらい↓

f:id:bohannet:20191003212924p:plain



こんなかんじです!

 

単純に植皮だと、

採ってすぐ移植できるけれど、

移植したい範囲に必要な分だけ健康な皮膚を採取しないといけない。

 

でも自家培養表皮は、

自分の皮膚を少量採って培養して大きくしてから移植するので、

培養期間は必要だけれど採取元の負担は少なく済む。

というかんじです。

(※今回の記事では自家培養表皮のことは

  全部『ジェイス』で紹介していきます。

  『ジェイス』は(株)ジャパン・ティッシュ・エンジニアリングの

  自家培養表皮の製品名前です)

 

 

2016年12月1日より先天性巨大色素性母斑に対する治療でも

保険適用されるようになり、

少しずつジェイスによる治療を受けられる病院も増えてきました。

 

まだ使用開始されて間もないためか、

病院ごとで術後の取り扱いが少しずつ違うそうです。

もちろん、母斑がどこにあってどれくらいの範囲なのかによっても変わってきます。

 

なので、

今回の説明えほんは

『医師に相談して要らないページは抜いて使ってね』仕様になってます!

とりあえず経験者さん達から寄せられた術後の流れを一通り盛り込んでみました!

 

私の娘は切除とレーザー併用の治療なのですが、

ジェイスの術後の流れを見ると

だいぶ違いがあって驚きました。

ジェイスってSUGOI

 

ではここからは、

経験談を元に作られたジェイス術後の流れをご覧ください↓↓

長いので手術直後→抜糸→ジェイス洗浄解禁と

記事を三つに分けて紹介しています。

 

 

ジェイス術後のプレパレーション

かいたひと:asuka

f:id:bohannet:20181224104801j:plain


 

f:id:bohannet:20181226173150j:plain



術前までは以前のプレパレーション記事の説明えほん

巨大色素性母斑【こどもへの説明】プレパレーション - 巨大色素性母斑ネットワーク

巨大色素性母斑【こどもへの説明】手術日のプレパレーション - 巨大色素性母斑ネットワーク

と共通です。

『黒いのが悪さをする前に取って貰おうね』という話から

新しくその取った場所にジェイスが来たよという流れです。

キャラクターは今回も

お子さんが自分と重ねて見やすいようにブランクにしてあるので、

髪型や患部等、お子さんとおなじように描き込んであげてみてください。

 

f:id:bohannet:20181224105437j:plain

f:id:bohannet:20181226173214j:plain



f:id:bohannet:20181226173227j:plain



ジェイスは縫合はせずに

患部に乗せてくっつくのを安静にして待つのだそうです。SUGOI。

 

患部が頭部なのか体部なのか、範囲や月齢によってもどれくらい気を付けて過ごすべきなのか度合いが変わってくるようなので、

お子さんの個性ともすり合わせて医療スタッフとよく相談して見守りをしましょう!

場合によってはこの時期に抑制筒を利用することもあるそうです。

f:id:bohannet:20181226173321j:plain



ジェイスは術後しばらくは濡らすことが出来ません。

f:id:bohannet:20181224111307j:plain術後すぐは患部がどこでも共通して清拭になるそうです。

患部が体部のお子さんは

医師の許可が出るまでは清拭で過ごすそうで、

病院によって、ずっと看護師さんが担当してくれたり、

蒸しタオルを借りて親御さんがされたりと様々だそうです。

術後すぐの看護師さんによる清拭は

いつもと違うシチュエーションに怖がるお子さんも少なくはないので、

f:id:bohannet:20181226173348j:plain



オプションパーツとして、誰が清拭をするのかわかるイラストをつけています。

ここは切り取って指定番号のページに加えてください!

f:id:bohannet:20181226173445j:plain



このページは患部が首から上の方対象で、

ジェイス洗浄解禁前に首下浴解禁になった時に使ってください。

うちはおでこでしたが、

患部を濡らさなければシャワーOKと言われたため、

翌日からシャワーしていました。
頭は患部を避けて濡れタオルで綺麗にしていました。

 この方はお話聞かせて頂いた中ではシャワー解禁最速ですが、

患部が頭部の方は比較的シャワー解禁が早い印象です(概ね一週間以内)

 

 

  

こんなかんじでジェイス術後ケア編①は終了です。

スライド番号を振ってあるので、

必要なページだけプリントしてみてください。

 

ジェイス術後①PDF.pdf - Google ドライブ

ジェイス術後①JPEG - Google ドライブ

 (オプションパーツは『ジェイス術後③』のファイルに含まれます)

 

さて、まだこのあともジェイス術後ケアプレパレーション続きます!

bohannet.hatenablog.com